こんにちは!
エニタイムミュージックスクールのオカピーです!

あなたはご自分の歌声を聴いてどう感じますか?
自分の声を聴くと何だか気持ち悪く感じたり、恥ずかしい気持ちになったりしますよね。

あの歌い手さんみたいな声になりたいなーとか、あのアーティストみたいに歌えるようになりたいなーと自分と憧れの人を比べてしまうこともあるでしょう。

でも、自分の歌声は自分しか持っていない特別な楽器です。
自分の声を好きになれたらそれだけでもっと歌うことを楽しく感じることができるようになるでしょう。

今回は自分の声を好きになる方法についてご紹介します!

自分の声が好きになれる!?たった3つの習慣

自分の歌声は歌っている時に自分で聴こえている声と外から聴こえている声で差があり、録音などを聴くと恥ずかしく感じますよね。

これは骨伝導を通じて、自分には内部で鳴っている声が聴こえているために起こる差なのです。

自分の声に慣れることで今まで以上に自分の歌声に自信が持てるようになりますし、自分にはどんな曲が似合うのかなども見えてくるので自分の声を好きになることは歌の上達にとっても大切な通過点なのです。

録音して客観的に聴く

録音は歌の上達にオススメです!
自分の歌を録音するなんて恥ずかしい、そう思うかもしれませんがそれも最初だけです。
誰に聴かせるわけでもありません。
自分で復習するために躊躇せず録音するようにしましょう!

ボイトレで録音する時のポイントですが「録音したらなるべくすぐに聴く」ことを推奨しています。
日頃からいろんな曲を歌っては録音してその場で聴き返すということを習慣にしてみてください。
そして録音を聴きながら自分の声のこんな所が好きだと感じる部分、あるいはここは嫌いだと感じる部分を見つける癖を付けてみてください。

原曲との乖離を分析してみると自分の魅力や今の課題が見つけられるので上達のヒントに繋がります。

ボイトレで録音するメリットについてがこちらの記事で解説しています!
録音するだけ!ボイトレが上達するレコーディング習慣!

自分に合うアーティスト・曲を見つける

録音して自分の歌声を聴くことに慣れてきたら、自分の声質に近いアーティストを見つけたり、自分が歌った録音を聴いて似合っていると感じる曲をピックアップしてみましょう。

これを日頃から意識して録音を聴くようにしておくと、この曲も歌えそう!といった具合に自分の歌声とマッチしたレパートリーを見つけることができます。

意外と自分に合う曲を見つけるのって難しくて、友達とカラオケに行っても何を歌おう?と迷ってしまう人も多いので日頃から録音を聴き返して、自分の歌声分析をしておくといざという時に助かります。

自分が歌った動画を観るのもオススメ!

録音に慣れたら今度はぜひ録画をしてみてください!
歌の上手さは表情や姿勢など「見た目」に大きく表れます。

自分の歌った録画を撮っておいて観返してみましょう。

高い音程が苦しそう・・・
そんな時、顔がこわばって姿勢も悪くなっていませんか?

声が暗い・・・
そんな時、表情も暗くなっていませんか?

見た目から歌声を改善できることがたくさんあるので日頃から録画してチェックする習慣を身に付けてみてください!

人前で歌う機会を増やす

録音と並んで人前で歌声を披露することも歌の上達には欠かせません!
歌は人に聴いてもらってナンボです。

もちろん最初は勇気も必要ですし、緊張もするかもしれません。
しかし、歌を聴いてもらうこと自体が大きな一歩になります。
それが次第に目標になり、それに向かって自然と練習に取り組むようにもなります。

人前で歌うメリット、方法については以下の記事でもご紹介しています。
歌が上達する人の共通点は「人前で歌う」こと!目標を持って自分を表現しよう!

自分の声が嫌いな人が8割!? 慣れることから始めれば「歌声が好き」に変わる♪

自分の声が好きという人の方が圧倒的に少数派です。

どうしても歌声って人と比較してしまって「あの人みたいな声になりたいなー」なんて思っちゃうものです。
しかし、自分の声は自分だけのもの。特別な楽器なのです。

すぐには自分の声が好きだとは言えないかもしれませんが録音や録画をして聴くなどして、自分の歌声に慣れてくると徐々に自分の声の良い部分にも目を向けることができるようになります。

ぜひ日頃から自分の歌を聴き返す習慣を身に付けてみてください!

では、また次回のボイトレブログをお楽しみに♪


東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』

無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-866-3297)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪

公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter


[s_ad]