こんにちは!
エニタイムミュージックスクールのオカピーです!
会話をする際や歌う際には「声帯」が重要な役割を担っています。
この声帯の閉じ方次第で発声も大きく変わります。
とはいえ、声帯は口の奥にあるため外からどのようになっているか確認することができません。
そのため声帯閉鎖の感覚、コツを掴むのも一苦労なんです。
今日は適切な声帯閉鎖で歌うための練習方法や注意点について解説したいと思います。
発声の基本!声帯閉鎖とは?
日常会話や歌う時、つまり声を出す際に使う器官が「声帯」です。
私たちは息を吐く際に声帯が振動することで「発声」することができています。
普段は無意識に声を出していると思いますが、歌うにはいろんな声色や音程で声を出す必要があるため、声帯閉鎖の度合いを繊細にコントロールする技術が求められます。
声帯を閉じる度合いで変わる声質・声色
無音で呼吸しているときには声帯は開いています。
歌う時には2つに連なった声帯が閉じて振動することで歌声を生み出しているんです。
この声帯閉鎖の度合いによって声質や声色も変わります。
声帯閉鎖の主な種類(度合い)
完全に閉まっている=空気が通らず、首を締めているような感覚。
強く閉まっている=俗に言う喉声の人に多い状態。声を出すと詰まった感覚。
最適な状態=力むことなく、強く発声できる。声量も最大限出ている感覚になる。
声帯がやや開いている=ウィスパーボイス。息が少し漏れる感覚がある。
完全に開いている=声が出ない。息を吐いている状態
ボイトレでは、まず上記の「最適な状態」で発声できるよう目指していきます。
声帯閉鎖が上手にできると歌声はどう変わる?
声帯閉鎖の度合いで声質や感覚が変わります。
適切な声帯閉鎖ができると歌が上手になった、歌うのが楽になったと感じられるようになります。
それは適切な声帯閉鎖によって歌声に以下のような変化が起こるからです。
声量を自由にコントロールできる
声帯閉鎖が強すぎても弱すぎても声量は落ちます。
逆に声帯閉鎖が適切な状態で発声できるようになると自分が本来出せる最大の声量で歌うことができるようになります。
閉鎖の度合いも調節できるので最大の声量が出せるようになると同時にコントロールもできるようになるので抑揚も付けて歌えるようになります。
ロングトーンがブレなくなる
ロングトーンで声が震えたりブレたりしたことはありませんか?
声帯閉鎖が適切な状態で歌うコツが掴めてくるとロングトーンもまっすぐ安定して歌えるようになります。
声色(トーン)も自由自在!
声帯閉鎖の度合いによって声色も変わります。
声色やニュアンスを自由にコントロールできるようになるので歌の表現の幅も格段に広がります。
歌っていても疲れにくい声になる
声帯を強く閉鎖しすぎても疲れます。
閉鎖が弱すぎても漏れた息が強く声帯に当たってしまうので負担が大きくなります。
適度な声帯閉鎖をマスターすると歌っていても疲れにくくなるのも大きなメリットです。
適切な声帯閉鎖で歌うためのコツ
冒頭でも述べた通り、声帯は外から見えないため、気付かぬうちに練習のやり方を間違えてしまっていることも多々あります。
声帯閉鎖の練習方法と注意点について解説します。
力みのないリラックスした発声が前提になる
声帯閉鎖の練習だからといって力任せに喉を締めた歌い方になってしまっては本末転倒です。
リラックスして発声することを前提に練習に取り組んでみてください。
エッジボイスで適度な声帯閉鎖を習得!
声帯閉鎖するために使う筋肉に「閉鎖筋」があります。
エッジボイスで発声することで閉鎖筋を鍛えることができ、適切な声帯閉鎖を可能にします。
低音で「あ"〜」とエッジをかけて声を出すだけです。
乾燥した朝に寝起きで声を出すとカラカラと乾いた声が出ますよね?あの発声をするだけです。
そこから徐々に綺麗な「あ」に変換するように声を出していきます。
これを繰り返すことで声帯閉鎖が着実に上達します。
息漏れの多い声(ウィスパーボイス)で歌ってみる
逆に息漏れの多い声で歌ってみましょう。
息が漏れているのが分かるほど囁くように歌うのです。
息漏れが多すぎると息しか出ていないなんて状態にもなりかねないので歌声はキープした状態で声の比率を増やしたり、息の比率を増やしたりと調節しながら発声してみましょう。
声帯閉鎖の具合を調節してみる
声帯閉鎖の強いエッジボイスから閉鎖の弱いウィスパーボイスまで満遍なく発声できるように慣れてきたら、さまざまなバリエーションで発声できるように練習していきましょう。
エッジボイスからハッキリした地声に切り替えてみたり、エッジボイスのままロングトーンをキープしてみたり、いろんな声帯閉鎖を組み合わせて発声練習してみてください。
さまざまな組み合わせで歌うことで声帯閉鎖を自由自在にコントロールできるようになります。
声帯閉鎖をマスターすると歌声も自由自在!
声帯閉鎖を自由にコントロールできるようになることで、抑揚、表現力も飛躍的に上達します。
歌が上手くなったと実感が湧くことも増えます。
ぜひ声帯閉鎖の感覚を身に付けていきましょう!
では、また次回のボイトレブログをお楽しみに♪
東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』
無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-866-3297)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪
公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter
[s_ad]