こんにちは!
エニタイムミュージックスクールのオカピーです!

今回は洋楽を上手に歌う時のポイントについてご紹介します。

洋楽をネイティブに歌えるのって憧れますよね!
その一方で「洋楽は聴く専門です」なんて思っている人、多くないですか?
洋楽には素晴らしい楽曲が溢れているのに英語が難しいし、歌えないからと諦めるなんてもったいない!

ペラペラと英語を話せなくても問題ありません。
英語の歌をカッコよく歌うコツを押さえて、カラオケの洋楽レパートリーを増やしていきましょう!

洋楽を上手く歌うために心得ておきたいポイント

英語が話せない日本人が洋楽を歌うと発音が曖昧で平坦になりがちです。
とはいえ、洋楽を上手に歌うために英語がペラペラ話せるほどの技術を身に付ける必要が必ずしもあるわけではありません。

実際に英語が全く話せないというプロの歌手も多く、それでも洋楽を歌う時はかなり本格的な発音でカッコよく歌えているアーティストさんもいます。
英語が苦手という方も以下のような点に気を付けながら歌うだけで、格段にネイティヴでカッコ良く歌えます。

子音をはっきり発音するだけでカッコ良くなる!

英語は日本語に比べて子音をはっきり発音します。
日本語は「あいうえお」の母音を軸に発音が形成されているのに対して英語には子音だけで発する発音もあるためです。
洋楽を歌う時には特にtやp、h、s、kなどの音をハッキリと発音するようにするだけでも洋楽っぽさが出せます。

アクセントをしっかりつけて歌うだけでもグルーヴが生まれる

子音の発音と並行して、アクセントを「日本語以上」に強く付けて歌うことを意識すると良いでしょう。
上手くできない方は「息の量」に着目してみましょう。
アクセントを付けたい所で瞬時に強く息を吐き出すように歌ってみてください。
それだけで声にグルーヴが生まれます。

リエゾンをマスターした途端にネイティヴでカッコ良く歌える!

リエゾンとは言葉と言葉を繋いで発音する現象を言います。

  • What time?→「ワットタイム」ではなく「ワッツァイム」
  • When I→「ウェンアイ」ではなく「ウェナイ」
  • Can't you see?→「キャントユーシー」ではなく「キャンチューシー」
  • What are you doing?→「ワットアーユードゥーイン」ではなく「ワラユードゥイン」
    ※実際にはカタカナで表記が難しいため、上記は発音のイメージです。

上記のように英語特有の単語と単語が繋がる発音ってありますよね。
リエゾンにはある程度の法則があるので気を付けて聴いて練習を繰り返していくうちに、掴めてくると思います。

英語の歌は聴くけど歌えないと敬遠している方の中には「歌詞とリズムが合わない」となって挫折したという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういう方は英語を上記の例文のようにカタカナ英語で変換してしまっているため噛み合わなくなるのです。
まずは歌詞を見て、目と耳を使ってリエゾンを意識しながら完コピを目指しましょう。

会話と歌で発音が異なるのは邦楽も洋楽も同じ

英会話への苦手意識はない人でさえ「洋楽は歌えない、歌うのはもっぱら邦楽」という人もいます。
その原因は日常会話のように洋楽を歌おうとしても歌えないケースがあるからです。

邦楽でも思い返してみてください。
日本語でも歌の中では会話とは違ったアクセントになりますし、例えば「歩いていく」という歌詞でも「歩いてく」と端折った発音にしたりもします。

歌詞はメロディ(音符)の上に乗せた言葉です。
メロディの関係や曲の流れによってその通り発音するとかっこ悪かったり、辻褄が合わなくなったりする場合もあるので会話と同じようにはいかないのです。

これが洋楽でも当てはまります。
音楽的な整合性を取ると、実際の英会話とは違ったものになりますし、アーティストの意向でわざと不自然な発音で歌っている場合もあります。

英語の曲を歌う時には単語や文章に惑わされず、耳で聴いたままを歌うのが一番カッコよく歌えます。

洋楽を歌うとボイトレの上達も早い!メリットもいっぱい!

洋楽の発音や歌い方ができるようになると洋楽に限らず歌が上達します。
ボイトレの観点からもメリットがたくさんあるんです!

邦楽ロックでも発音は子音を立ち上げて洋楽のように歌うのが主流!

邦楽でも例えばロックな曲やアップテンポな曲などでは母音を強く発して歌ってしまうと平坦でつまらない歌になってしまいます。
実際に好きな曲で本人がどう発音しているか何度も聴いてみてください。

「英語を歌うように」子音を発音していたり、アクセントをつけたりしてグルーヴの感じられる歌い回しになっていると思います。
個人的にこのように本来の日本語と異なる発音で歌った先駆け的な存在が桑田佳祐さんだったのではと考察しています。

日本語を正しく歌っていた昭和歌謡曲の時代に英語のように日本語を歌うテクニックは今も健在ですよね。
今ではロックに限らずさまざまなジャンルで取り入れられている歌唱法といえます。

洋楽以外の曲でも細かい発音で、表現豊かに歌えるようになる!

洋楽を練習すれば歌唱力が身に付くのはロックなどでのジャンルに限った話ではありません。
日本語はもともとはっきりした発音の言語です。
その分、歌の中でも発音が大雑把になり、平坦な歌になりがちです。
そんな日本語に対して英語は発音がもっと細かく分かれていて子音だけで発音するものなどもあります。

洋楽を忠実に歌うことでこれらの発音や息の吐き加減など細かいニュアンスの発声が可能になり、あらゆるジャンルで表現豊かに歌えるようになります。

ボイトレに欠かせない音楽を聴く「耳」が養われる

英語は発音が日本語より細かいです。
普段から英語が話せるし、聴き取れるという方は別として英語ができないという方にとっては直接的に耳を鍛える練習にもなります。

洋楽を通じてリスニング能力が養われ、発音や音感、リズム感などの聴き取りが上達します。
音楽をやる以上、耳が良いに越したことはありませんからね。

英語が苦手でも大丈夫!コツを押さえて洋楽をカッコよく歌いこなそう!

英語が苦手な方からすると洋楽は難しいと敬遠されがちですがコツさえ抑えればそんなに難しいことではありません。
まずは1曲、カッコ良く歌える洋楽レパートリーを見つけましょう!

では、また次回のボイトレブログをお楽しみに♪


東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』

無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-866-3297)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪

公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter


[s_ad]