こんにちは!
エニタイムミュージックスクールのオカピーです!
輪状甲状筋という筋肉をご存知でしょうか?
この筋肉は高音を出すのにとても大事な筋肉です。
高音域が苦手、裏声が上手に歌えない、そんな方はボイトレによって輪状甲状筋を鍛え、発達させることで克服することができるんです!
今回は、高音域やファルセットの発声に欠かせない輪状甲状筋の仕組みや役割、トレーニング方法について解説します!
輪状甲状筋とは?
輪状甲状筋は、喉周りの筋肉の中で主に音程の変化を担当している筋肉です。
簡潔に説明すると、この輪状甲状筋が働くことで声帯が引き伸ばされ、音程が高くなります。
これはギターなどの弦楽器と同じ原理です。
ピンと張られている弦をさらに張る(引っ張る)と音程が高くなる仕組みになっていますよね。
声帯周りでもそれと同じ働きが起きているということなんです。
輪状甲状筋を鍛えるメリットとは?
輪状甲状筋を鍛えるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
以下に例を挙げてみましょう。
高い声が出しやすくなる
輪状甲状筋が発達すると声帯の柔軟性が向上するので高くて歌えなかった音程も徐々に楽に歌えるようになります。
音域を拡げるためにも輪状甲状筋を鍛えることは不可欠といえます。
高音域が力強く歌えるようになる
輪状甲状筋が鍛えられて高音域が歌いやすくなると同時に、芯のある強い声で高音域を歌うことができるようになります。
高い音程になると声がか細くなるという人には魅力的なメリットといえます。
ロングトーンが安定する
輪状甲状筋が鍛えられ、発達すると高音域部分での持続力も向上するため、ロングトーンのキープ力が上がります。
語尾で声を伸ばした時、声が震えたり、息が続かなかったりということはありませんか?
輪状甲状筋の筋力不足かもしれませんよ。
ファルセットが上手になる
裏声が苦手という方も多いでしょう。
人によっては裏声が全く出せないという方がいます。
これも輪状甲状筋の筋力不足といえます。
裏声が出せないという人の多くは今まで裏声で歌ったことがない、もしくは経験が少ないという方です。
これから裏声を使うようにして筋力を養っていきましょう。
ミックスボイス習得にも輪状甲状筋は重要!?
会話をはじめ、日常生活では殆どの場合、地声で声を出します。
なので輪状甲状筋は改めて使う機会を増やして鍛えないと使えない筋肉なんです。
輪状甲状筋を鍛えて前述した通り、ファルセットや高音を上手に使えるようになればミックスボイスの習得にも繋がります。
輪状甲状筋を鍛えるボイトレ方法
ここからが輪状甲状筋を鍛えることに繋がるボイストレーニング方法について解説します。
ファルセットでボイトレ
これが一番手っ取り早く、失敗の少ないボイストレーニング方法だといえます。
ファルセット(裏声)を使うようにすることが輪状甲状筋を発達させる一番の近道だからです。
裏声は地声の高音域よりも一般的に負荷が少ないため、喉を痛めることなくトレーニングできる方法です。
歌に自信がないという方やボイトレ初心者の方も積極的に取り入れたい練習です。
地声と裏声を入れ替える練習を取り入れる
ある程度、裏声が出せる人は地声と裏声を交互に歌い分けるような発声練習がオススメです。
例えばドの1オクターブ違いを交互に地声と裏声で歌ってみるのが効果的です。
オクターブによるボイトレは低音から高音まで使うため、輪状甲状筋の発達に繋がります。
ファルセットが上達してきたらテンポアップ!
さらに負荷をかけたボイトレをしたい方はスタッカートでファルセットを歌ったり音程を動かしたりするのもオススメです。
声の瞬発力を上げることに繋がるので、より輪状甲状筋の発達スピードが早まり、高音域やファルセットの上達に繋がります。
目指せ裏声マスター!輪状甲状筋を鍛えて歌の表現を楽しもう!
ファルセット(裏声)をはじめ、高音域って安定して歌うの難しいですよね。
声の発達には多少時間はかかりますが焦らずじっくりと取り組んでください。
継続こそ力です!
今日ご紹介した輪状甲状筋を鍛えるボイストレーニングを普段の練習に取り入れて、ぜひ歌の上達にお役立てください!
では、また次回のボイトレブログをお楽しみに♪
東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』
無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-866-3297)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪
公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter
[s_ad]
東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』
無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-785-4409)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪
公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter
YouTubeチャンネル