こんにちは!
エニタイムミュージックスクールのオカピーです!

「腹式呼吸」
歌やボイトレに興味がある方は、一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか?

腹式呼吸ってすごいの?
できるようになったら歌が上手になるの?
やり方とか調べてもいまいち感覚が掴めない…

そんな方のために今日は、腹式呼吸を歌に取り入れる必要性から、確実に腹式呼吸が身に付く方法までを一挙に解説していきたいと思います!

ボイトレする上で避けて通れない!腹式呼吸は必要なのか?

お腹から声を出しましょう!音楽の授業でよく言われたものです。
あの時、その意味を理解できませんでした。
今考えれば当たり前なのですが、もちろんお腹から声なんて出ません。笑

声は声帯から発しているものですので、この腹式という言葉は一種の例えのようなものなんですよね。

では、歌を歌う上で、腹式呼吸は本当に必要なのか?
この議論は昔からあるんです。
必要ないんじゃないか、いや、腹式呼吸が大事だ!なんてこと。

結論!腹式呼吸は歌うために必要

腹式呼吸が歌に必要な理由。
それは普段行なっている呼吸との違いにあります。

普段、私たちは「胸式呼吸」と言われる呼吸をしています。
これは、あばらを開く横の動きによって呼吸する方法です。
胸式呼吸は比較的「浅い呼吸」になります。
普段の日常会話であれば、適当なタイミングで息継ぎをすればいいので、この呼吸で良いわけです。

ところが歌を歌う場合、息継ぎして良いタイミング(休符)があらかじめ決められています。
これは歌の構成に左右されますよね。

普段よりも深い呼吸で、声を出す必要が出てくるのです。
その際に必ず避けて通れないのが腹式呼吸なんです。

腹式呼吸は、横隔膜が下がることによって肺全体で吸う縦の動きによって行われる呼吸方法です。
横隔膜が下がって肺全体に息を吸い込む手助けをします。
その際に下がった横隔膜が内臓を押し出してお腹周りが張った状態になります。
腹式呼吸は血行が良くなるとか、便秘改善に良いとか言われるのは内臓をこうやって活発に動かしてくれるからです。

では、歌手はいつも腹式呼吸で歌っているのか?
いえ、そんなことはありません。
実際は歌のフレーズや歌のジャンルによって、浅い呼吸と深い呼吸を無意識で使い分けていることが多いと思います。

これが腹式呼吸の必要論と不要論に分かれてしまう原因なんじゃないかな?って思っています。
歌っている時はいつも必ず腹式呼吸ではないんですね。

ただ、私の意見として、使い分けられるようになる必要がある=腹式呼吸が必要であると私は思っています。

初心者でもマスターできる!腹式呼吸のやり方

では、実際にやってみましょう。
鼻から息を吸い込み、口からたっぷり時間をかけて「すぅー」と音を立てながら吐き出してみましょう。
息を吐く際は、肺に入ってきた空気が空っぽになるまで吐き切るイメージを持ちましょう。

息を吸ったり吐いたりした時に肩が上がったり、胸が膨らんでしまう場合には腹式呼吸が上手にできていません。

うまくできない場合は、腰に両手を当てて、足を肩幅以上に広げ、膝を曲げます。
地面を見るように上半身をまっすぐ腰から倒してやってみてください。

手をあてている腰周りに空気が入ってくる感覚、お腹が膨らむ感覚があればしっかり腹式呼吸になっている状態です。
膝を曲げれば曲げるほど踏ん張りやすくなり、感覚を掴みやすくなります。

歌う時にとっさにその呼吸になるためにはもちろんもう少し練習が必要です。
無意識でその呼吸ができるようになるまで少し時間はかかりますが、ゆっくり時間をかけて練習していきましょう。

腹式呼吸ができたら実践!お腹から声を出す感覚をマスターする方法

腹式呼吸の感覚は掴めてきましたか?
では、実際に腹式呼吸で吸った空気を声に乗せて歌手のように気持ち良く歌える発声方法にチャレンジしてみましょう!

ここからはお腹から声を出せるようになるための練習メニューをお伝えします!

以下のメニューは、足を肩幅以上に開いて膝を曲げ、両手のひらを腰にあてた状態で行なってください。

お腹から声を出すためのステップ①スタッカート練習

スタッカート(短く切る)で発声練習するのはとても効果的です。
「ハッ!ハッ!ハッ!ハッ!」と短く、そして強く声を出していきます。

声を出した瞬間、お腹回りが張って上半身が浮き上がる感覚があれば正しく発声ができています。

「人の笑い声」をイメージしてもらうと分かりやすいでしょうか?
笑いすぎてお腹痛いという経験はありませんか?
人が声を上げて笑う時というのは歌う時と同じ発声になっています。
笑い声って遠くにいてもよく聞こえますよね。
あれは理想の発声といえます。

お腹から声を出すためのステップ②ロングトーン練習

スタッカートで「お腹から声を出す感覚」が分かってきたところで、その声に持続性を持たせてみましょう。
少し高めの音程で声を張ります。
「ハーーーーー!」と勢いよく声を飛ばすように歌ってみてください。
この時も、腰回りが膨らんで上半身が浮き上がる感覚があるのがベストです。

この段階ではスタッカートの時と違って声を伸ばしています。
声を出している最中、腰回りが膨らんだ状態をキープ(維持)できるようになるまで練習していきましょう!

お腹から声を出すためのステップ③応用した発声練習

ここまできたらお腹から声を出せるようになるまであと一歩!頑張ってください!
今までのご紹介したボイトレ方法を組み合わせてみましょう。

発音は「ハッハッハッハッハー」です。
スタッカートで歌い始めて、最後の音程で伸ばします。
声を出している間はお腹周りの膨らみを感じられていればバッチリです!

鍵盤など音程を鳴らせる楽器が手元にある方は「ドミソミド」など簡単な音階で音程を確認しながらやってください。

腹式呼吸で歌えているか心配?一番分かりやすいポイント

今日ご紹介した練習以外にも、効果的なボイトレメニューはたくさんありますし、ご自分に合った方法を試していただければと思います。

ただ、ボイトレは目に見えにくいものですから、ちゃんとできているかどうか不安になることもあるでしょう。
理想的な腹式呼吸で歌えているかどうかチェックしてほしいポイントがあります。

先程から何度もお伝えしているように「歌ったり、声を出している最中はお腹周りが張っている状態」がキープできているか?
これに尽きます。

両手を腰に当ててお腹周りが張っているのを確認しながらボイトレに取り組んでみてください!
腹式呼吸は普段の呼吸とは違う呼吸法のため、身に付くまで少し時間がかかりますが、声を出すのが楽になったり気持ち良く歌えるようになったり、音域が拡がったり。
良い影響をたくさん与えます。焦らずじっくりやってみてください。

では、また次回のボイトレブログをお楽しみに♪

[s_ad]


東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』

無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-866-3297)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪

公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter