こんにちは!
エニタイムミュージックスクールのオカピーです!
上手に裏声を出すコツについてはレッスンでもよく質問されますが、
- 裏声を出したいけど出し方が分からない
- 裏声がちゃんと出ているのか自分でよく分からない
- 裏声は出せるけど声量が落ちて聴こえが悪い
- 滑舌が悪く聴こえる
- 滑らかに裏声が出せない
など、悩んでいるポイントは人によって様々です。
今日は、裏声とはどんな声なのか?
どうすれば裏声が上手に使えるようになるのか解説していきたいと思います。
裏声ってどんな声?
裏声とは、歌声の種類の一つです。
裏声って聴いた時、明らかに地声とは印象が違う声に変わりますよね。
歌の中で裏声も使い分けられるようになれば、表現力も幅広くなり、歌える曲も自然と増えます。
裏声は、声帯の使い方も地声とは違う!?
裏声の独特の優しい音色はどうやって出ているのでしょうか?
実は裏声は、地声とはまったく違う声帯の動きで発声しているのです。
地声は、声帯を覆っている「閉鎖筋」という筋肉が声帯を締める首輪のような役割を果たしています。
この閉鎖筋が声帯を閉じて擦れさせることで振動し、声を発しています。
では、裏声の場合はどうでしょうか?
裏声は、声帯の下に位置する「輪状甲状筋」という筋肉が下がる際に、声帯を一緒に下に引っ張ることで発生させている声なんです。
地声とは体の中も違う動きをしているんですね。
裏声を使って歌うメリット
裏声を使うことで歌の表現力も広がります。
高音域は裏声でラクラク歌える♪
地声だと高くて歌えないような音程でも裏声になると歌いやすくなりますよね。
これは輪状甲状筋によって声帯が下に引っ張られ、ゴム状に引き伸ばされているため、声帯も細くなり、高い声が出しやすくなっているのです。
高音を歌う時に裏声が使えるというのは選択肢が増えて歌の幅も広がります。
無理のない優しい声で歌える♪
裏声で歌った時、声帯は地声に比べると閉じ切っていません。
閉鎖しているのは声帯の一部分に過ぎないのです。
これが裏声特有の息漏れの多い声質を生んでいるんですね。
優しさや切なさを表現するのに裏声はとても効果的です。
裏声を使いこなすためにボイトレが必要!輪状甲状筋を鍛えよう。
裏声を出せるようになりたい!上手に使いこなしたい!という方向けに具体的な練習方法について解説します。
裏声が出せないという人向けの練習方法
裏声が全く出せないという方もいます。
そうゆう方は声にならず、息しか出なかったとしてもそれで良いです。
声にならなくてもいいので裏声を出す練習を習慣にしましょう。
裏声が全く出せない方は今までに裏声を使ってきていないために、輪状甲状筋が弱い状態=いわゆる筋力不足により、そもそも出せない場合が多いです。
裏声が出せない、もしくは出せているかいまいち分からない方はハミングから練習を始めてみてください。
口を閉じて声を出し、出している最中に口を開けてみるだけです。
ハミングで高い声を出しながら口を開けた時に出ている声があなたの裏声です。
その時にはっきり裏声が出る方、息しか出ない方、さまざまいらっしゃると思いますが裏声の正しい出し方で輪状甲状筋を鍛えることによって徐々にしっかりと裏声と分かる声が出せるようになります。
根気強くやってみてください!
裏声は出せるが綺麗に歌えない方
地声と裏声の切り替えは非常に厄介です。
地声と裏声では声帯の使い方が違うため、滑らかに切り替えるのは繊細な声帯のコントロールが必要です。
地声と裏声の切り替えを上手にできるようになる練習はいくつかありますが今日ご紹介する練習はちょっとしたスキマ時間で気軽にできるのでオススメです。
地声と裏声の切り替え練習例)
自分が出せる高い音から徐々に音程を下げていってください。
この時、声の出し始めは裏声で音程が下がるごとに徐々に地声に切り替えていきます。
もちろんいきなり滑らかにとはいきません。
声が震えてうまくいかない、切り替わりが極端でキレイじゃない!とかいろいろ不満も出てくるでしょう。
この時に注意してほしいことはしっかり口を開けて口の形をキープしておくということです。
鏡がある方は、鏡でしっかり自分の口を見ながらやってみてください。
ちゃんと口を開けて歌っているつもりでも地声と裏声が切り替わる際、多少の緊張を感じて、口の形が崩れる、もしくは口が開かなくなっていることが原因で地声と裏声の切り替えがうまくいっていないのです。
多くの人がこれが原因で上手に歌いこなせないでいるのです。
口の中の空間を広くとって共鳴を意識して練習に取り組んでみてください。
【最後に】裏声をトレーニングする際に気を付けたいこと
裏声は地声よりも息を多く使うため、喉への負担が大きい発声方法です。
歌っている感覚としては優しい声質のため、疲れるような感覚がなく、必死で練習している間に喉が乾いて水分や油分を失い、声が枯れてしまった、なんてことにもなりがちです。
1日5分とか時間を決めてやるなど決して頑張りすぎないでください。
また、地声で歌う以上に喉が乾くのでいつも以上にしっかり水分を取りましょう。
今日、お伝えした練習方法で裏声が出ない方は裏声が出るように、裏声は出せるけど上手に使いこなせないという方は上手に使いこなせるようになれば良いなと思っています。
皆さんのボイトレのヒントになれば幸いです。
では、また次回のボイトレブログをお楽しみに♪
東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』
無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-866-3297)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪
公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter
[s_ad]