こんにちは!
エニタイムミュージックスクールのオカピーです!
ビブラートを上手にかけたいけど上手くいかない!
そう思っている方も多いのではないでしょうか?
ビブラートを上手にかけることができれば歌の幅も広がりますし、絶対マスターしたいボーカルテクニックですよね。
今日は、ビブラートがかけられない、やり方がよく分からないという方向けに徹底的に解説していきます。
ビブラートと震えの違いとは?
ビブラートできる気がしない、なんとなくビブラートっぽくできるけど続かないし、声も不安定…
そんな風に悩んでいる方のためにビブラートについて解説していきます。
そもそもビブラートと、ただ震えているだけの声にはどんな違いがあるのでしょうか?
それぞれの違いを解説します。
これができたら正解!ビブラートの定義
ビブラートって聴いてて心地良いですよね。
正しいビブラートというのは声がリズムに乗って規則正しく、周期的な揺れが起きている状態のことをいいます。
ビブラートとは異なり、震えは不安定に規則性なく、音が揺れている状態です。
どちらも音が震えていることには変わりないのですが印象が全然違います。
「震え」は不規則な揺れのため、安心して聴くこと難しくなる一方、「ビブラート」は周期的な揺れのため「心地良い」と感じるものです。
規則正しく震えるコントロールを身に付けて、ビブラートのマスターを目指しましょう。
ビブラートをマスターするためには腹式呼吸が出来るようになっていることが大前提になります。
基礎の発声をしっかり身に付けた上でビブラート練習に取り組んでみてください。
腹式呼吸についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
【ボイトレ】腹式呼吸は歌の上達に必要?確実にコツを掴める練習方法。
ビブラートも奥が深い!ビブラートの種類いろいろ
一番オーソドックスなビブラートは横隔膜を使った方法です。
ビブラートは奥が深くて、
- 揺れ具合(大きく揺らすものや小さく揺らすもの)
- 顎でかけるビブラート(演歌に多い)
- 喉でかけるビブラート
などいくつかの種類に分類できます。
曲中ではどれか一つの種類を取り入れるというよりはいくつもの種類のビブラートを併用している場合も多いです。
基本的にどのビブラートも横隔膜で支えた上でビブラートをかけていますので、横隔膜でビブラートをかける方法からマスターしていくと良いでしょう。
【音程?強弱?】大きく分けてビブラートは二種類。
ビブラートのかけ方にはいくつか方法がありますが実際には、
- 音程をリズムに乗せて上下させたビブラート
- 音に強弱(アクセント)をつけたビブラート
の2種類に分けることができます。
1の音程ビブラートはリズムを一定に「ドレドレドレドレ」と音程を上下させることで揺らす方法で、2の強弱でかけるビブラートは音程は変えずに「あぁあぁあぁあぁ」のようにリズムに乗せて声に強弱をつけて揺らす方法です。
ビブラートを習得できる効果的な練習方法
ビブラートがきれいにできると良いなと憧れはありつつもやり方が分からないという方が非常に多いです。
ビブラートの基本である横隔膜を使った練習方法をお伝えします。
この練習でリズムに合わせて強弱をつける方法が身に付きます。
強弱のビブラートができるようになると音程のビブラートもかけられるようになるのでまずは今日の練習をしっかり繰り返していきましょう。
横隔膜を押して正確なリズムでビブラートするコツを掴む
慣れるまで最初はテンポはゆっくりでいいので声を出しながら、リズムに合わせて8分音符で横隔膜を押してみましょう。
横隔膜を押すことで声が揺れますね。
この方法でリズムに乗せて声を震わせる感覚を掴んでいくのです。
この時に、決して息の吐き方や口の開け方で声の強弱をつけないでください。
口がしっかり開いた状態をキープして息を真っ直ぐ吐き出すつもりでやりましょう。
ビブラートが正確なリズムでできるようになってきたら手を使わずにやってみましょう。
まだ上手くいかないようでしたら最初は手でリズムに合わせて押しながらビブラートをかけ、だんだん手を離してみてください。
徐々に手で押さなくても自立して声だけでビブラートがかけられるようになります。
体の重心でビブラートをかける。
- 壁に片手をついてください。
- その片手に全体重を乗せてください。
- そのまま声を出します。
- 壁について支えている手の力を入れたり緩めたりしてください。
これも先ほど同様に横隔膜の上げ下げによってビブラートが成立している状態になります。
慣れてきたらメトロノームに合わせて手の力を入れたり抜いたりしてください。
正確なリズムで強弱をつけていけるようになります。
リズムに合わせて胸を叩いてみる
今度は、胸をたたくというビブラート練習法です。
声を出している間、メトロノームに合わせて8分音符で胸を叩いてみてください。
これはよく知られているビブラートの練習法で比較的、簡単にビブラートが再現できます。
最終的には手を使わずに自立して声が震えさせられるところを目指していきましょう。
胸を叩いてもビブラートのかかり具合が分かりづらいという方は胸よりも少し上、首の付け根あたりを叩いてみてください。
より声の揺れを発生させやすくなります。
確実にビブラート習得するために最初はゆっくりテンポから
ビブラートを確実に身に付けるために焦りは禁物です。
いくつかの種類に分けられるビブラートですが、どのビブラートも絶対条件は「リズムに乗せて規則正しい揺れ」が必要なんです。
最初のうちはメトロノームなどを使ってゆっくりのテンポで良いです。
正確に音の揺れを作れるように頑張ってみてください!
では、また次回のボイトレブログをお楽しみに♪
東京都町田市のボーカルスクール『エニタイムミュージックスクール』
無料体験レッスンに関するお問い合わせはこちら
スクールに関するお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム以外にLINEや電話(042-866-3297)でも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください♪
公式SNSアカウントで日々のレッスン風景やボイトレ情報をご紹介しています。
Instagram
Twitter
[s_ad]